-
オーバル盛皿5.5寸 萩焼(薄青 リム縁01)
¥3,300
オーバル盛皿5.5寸 萩焼(薄青 リム縁01) 横幅17.2cm 縦幅13cm 高さ2.4cm 重量231g 柔らかな薄青の釉薬が特徴で、料理をより一層引き立てます。手作りのため、一つ一つ模様や形状が異なり、その個性が見て楽しんでいただけます。 この盛皿は、日本の伝統工芸である萩焼の職人が、丹精込めて作り上げました。萩焼は、素朴で温かみのある表情が魅力で、日本の料理にぴったりの器として親しまれています。 この盛皿を使えば、お料理がより一層美しく見え、食卓に上品さと風情を加えることができます。ずっと使い続けられるよう、しっかりと厚めに作られていますので、長くお使いいただけます。日本の伝統を感じながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
オーバル盛皿5.5寸 萩焼(薄青 リム縁02)
¥3,300
オーバル盛皿5.5寸 萩焼(薄青 リム縁02) 横幅17cm 縦幅13cm 高さ2.4cm 重量223g 柔らかな薄青の釉薬が特徴で、料理をより一層引き立てます。手作りのため、一つ一つ模様や形状が異なり、その個性が見て楽しんでいただけます。 この盛皿は、日本の伝統工芸である萩焼の職人が、丹精込めて作り上げました。萩焼は、素朴で温かみのある表情が魅力で、日本の料理にぴったりの器として親しまれています。 この盛皿を使えば、お料理がより一層美しく見え、食卓に上品さと風情を加えることができます。ずっと使い続けられるよう、しっかりと厚めに作られていますので、長くお使いいただけます。日本の伝統を感じながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
盛皿9寸 萩焼(白灰釉01)
¥6,050
盛皿9寸 萩焼(白釉01) 直径27.5cm 高さ2.6cm 重量981g 美しい白灰釉が特徴で、料理をより一層引き立てます。手作りのため、一つ一つ模様や形状が異なり、その個性が見て楽しんでいただけます。 この盛皿は、日本の伝統工芸である萩焼の職人が、丹精込めて作り上げました。萩焼は、素朴で温かみのある表情が魅力で、日本の料理にぴったりの器として親しまれています。 この盛皿を使えば、お料理がより一層美しく見え、食卓に上品さと風情を加えることができます。ずっと使い続けられるよう、しっかりと厚めに作られていますので、長くお使いいただけます。日本の伝統を感じながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
盛皿9寸 萩焼(白灰釉02)
¥6,050
盛皿9寸 萩焼(白釉02) 直径27cm 高さ4.5cm 重量1,221g 美しい白灰釉が特徴で、料理をより一層引き立てます。手作りのため、一つ一つ模様や形状が異なり、その個性が見て楽しんでいただけます。 この盛皿は、日本の伝統工芸である萩焼の職人が、丹精込めて作り上げました。萩焼は、素朴で温かみのある表情が魅力で、日本の料理にぴったりの器として親しまれています。 この盛皿を使えば、お料理がより一層美しく見え、食卓に上品さと風情を加えることができます。ずっと使い続けられるよう、しっかりと厚めに作られていますので、長くお使いいただけます。日本の伝統を感じながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
盛皿9寸 萩焼(白灰釉03)
¥6,050
盛皿9寸 萩焼(白釉03) 直径27cm 高さ4.2cm 重量955g 美しい白灰釉が特徴で、料理をより一層引き立てます。手作りのため、一つ一つ模様や形状が異なり、その個性が見て楽しんでいただけます。 この盛皿は、日本の伝統工芸である萩焼の職人が、丹精込めて作り上げました。萩焼は、素朴で温かみのある表情が魅力で、日本の料理にぴったりの器として親しまれています。 この盛皿を使えば、お料理がより一層美しく見え、食卓に上品さと風情を加えることができます。ずっと使い続けられるよう、しっかりと厚めに作られていますので、長くお使いいただけます。日本の伝統を感じながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
高台盛皿 小石原焼(茶釉・白高台)
¥3,905
高台盛皿 小石原焼(茶釉・白高台) 直径13cm 高さ8cm 高台径4.9cm 重量244g 日本の伝統工芸、小石原焼による美しい高台盛皿です。茶釉が施された柔らかな色合いと、白高台とのコントラストが絶妙で、テーブルを華やかに彩ります。サラダやお刺身、デザートの盛り付けに使えば、料理が一層引き立つことでしょう。 熟練の職人が手仕事で丁寧に仕上げたこの盛皿は、手に取った際のしっかりとした重みが感じられる、特別な存在です。焼成時に込められた職人の情熱と高い技術が、あなたの食卓をさらに豊かに演出します。 伝統の美しさと機能性を兼ね備えた高台盛皿をぜひお迎えいただき、心温まる食事のひとときをお楽しみください。
-
盛皿8寸 小石原焼(瑠璃釉・縁飛び鉋)
¥6,600
盛皿8寸 小石原焼(瑠璃釉・縁飛び鉋) 直径24.2cm 高さ3.0cm 重量597g 日本の伝統的な焼き物、小石原焼のリム盛皿です。独自の美しい瑠璃釉と縁の飛び鉋仕上げが織り成すデザインは、食卓に洗練された印象を与え、料理を一層引き立てます。8寸サイズでくぼみもありますので、パスタやサラダ、大皿料理など多様な料理にマッチし、卓越した汎用性を誇ります。 熟練の職人が一つ一つ丁寧に作り上げたこの皿は、使うほどに愛着が深まり、手にしっかりと馴染むフィット感をお楽しみいただけます。焼成時に込められた職人の思いが、あなたの食卓をより華やかに彩ります。 伝統の美しさと機能性が共存するこの特別なパスタ皿をぜひお迎えいただき、豊かな食文化をお楽しみください。
-
盛皿7.5寸 小鹿田焼(茶縁・櫛描き)01
¥7,700
盛皿7.5寸 小鹿田焼(縁茶・櫛描き)01 直径22.2cm 高さ4.6cm 重量592g 日本の伝統的な焼き物、小鹿田焼の盛皿です。温かみのある茶縁とリズミカルに施された櫛目模様が特徴的で、プレート全体に広がる深い色合いが料理を一層引き立てます。7.5寸という絶妙なサイズ感は、日常の食卓から特別な場面まで幅広く活躍します。 職人の手によって丁寧に作られたこの平皿は、使うほどに愛着が深まり、素材選びから焼成まで、一つ一つの工程に心を込めた職人技が感じられる一品です。 あなたの食卓に和の美しさと温もりをもたらす、特別なアイテムとしてお迎えいただければ幸いです。どうぞ豊かな食事のひとときをお楽しみください。
-
盛皿4寸 小石原焼(青釉 飛び鉋)
¥1,650
盛皿 約4寸 小石原焼(青釉 飛び鉋) 直径11.7cm 高さ4.3cm 重量158g 内面に飛び鉋文様を施した、小ぶりながら存在感のある盛皿です。緻密な手作業で作られた小石原焼の美しい陶器は、どんな料理も引き立ててくれることでしょう。 一つ一つ手仕上げのため、個体差があることも味わいの一つです。
-
盛皿5.5寸 湯町窯(黒 スリップウエア)
¥6,380
盛皿5.5寸 湯町窯(黒 スリップウエア) 直径16cm 高さ5.5cm 重量337g 黒釉に美しい黄のスリップウエアが施された和食器の盛皿です。伝統的な日本の湯町窯で焼かれた、素朴で温かみのある風合いが特徴です。深みがあるため使い勝手があります。 スリップウエアが描かれたアートなデザインは、飾っておくだけでもインテリアとしても素敵で、味わい深い和の雰囲気を演出してくれます。日本の伝統的な技術と素材で作られた、ひとつひとつに手作りの温かさを感じられる逸品です。
-
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(赤縁+スリップウエア)01
¥8,470
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(赤縁+スリップウエア)01 横21cm 縦14cm 高さ4cm 重量303g 湯町窯の伝統的な技術と現代的なデザインが融合されており、食卓を華やかに彩ります。使いやすいオーバル形状で、料理がより美味しそうに見える効果も期待できます。 熟練の職人が手作業で一つ一つ丁寧に作り上げたこの盛皿は、日本の伝統とモダンなエッセンスが見事に融合した逸品です。赤縁とスリップウエアの組み合わせが独特の美しさを演出し、食卓を一層華やかに彩ります。 この盛皿を使うことで、料理がより特別なものになること間違いありません。湯町窯の技術と美しさを存分に堪能してください。
-
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(黄+スリップウエア)03
¥5,830
SOLD OUT
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(黄+スリップウエア)03 横21.6cm 縦15.0cm 高さ3.0cm 重量408g 湯町窯の伝統的な技術と現代的なデザインが融合されており、食卓を華やかに彩ります。使いやすいオーバル形状で、料理がより美味しそうに見える効果も期待できます。 熟練の職人が手作業で一つ一つ丁寧に作り上げたこの盛皿は、日本の伝統とモダンなエッセンスが見事に融合した逸品です。黄色の地と黒のスリップウエアの組み合わせが独特の美しさを演出し、食卓を一層華やかに彩ります。 この盛皿を使うことで、料理がより特別なものになること間違いありません。湯町窯の技術と美しさを存分に堪能してください。
-
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(黒+スリップウエア)02
¥5,830
SOLD OUT
盛皿7寸(オーバル) 湯町窯(黒+スリップウエア)02 横21.5cm 縦15.5cm 高さ2.8cm 重量363g 湯町窯の伝統的な技術と現代的なデザインが融合されており、食卓を華やかに彩ります。使いやすいオーバル形状で、料理がより美味しそうに見える効果も期待できます。 熟練の職人が手作業で一つ一つ丁寧に作り上げたこの盛皿は、日本の伝統とモダンなエッセンスが見事に融合した逸品です。黒とスリップウエアの組み合わせが独特の美しさを演出し、食卓を一層華やかに彩ります。 この盛皿を使うことで、料理がより特別なものになること間違いありません。湯町窯の技術と美しさを存分に堪能してください。
-
盛皿5.5寸 萩焼(変形四角皿 白 鬼萩01)
¥3,080
盛皿5.5寸 萩焼(変形四角皿 白 鬼萩01) 一辺17cm 高さ5cm 重量508g 日本の美しい伝統工芸品、萩焼をお手元にどうぞ。ベーシックな白地に、独特の鬼萩模様が施されたデザインは、和食器としてはもちろん、洋食器としてもお使いいただけます。贅沢なおもてなしや、特別な日の食卓にぴったりの一品です。 紙のようにうねりのあるユニークなスタイルは、手作業でひとつひとつ焼かれた丁寧な職人技が感じられる逸品です。 この萩焼の盛皿が、あなたの食卓をより一層彩り豊かに演出します。
-
スパゲッティ皿8.5寸 萩焼(白 鬼萩02)
¥5,500
スパゲッティ皿8.5寸 萩焼(白 鬼萩02) 外径25.5cm 内径12.0cm 高さ5.4cm 重量1025g 食卓を彩る上品なスパゲッテイ皿、8.5寸のサイズに萩焼の美しさが詰まっています。萩焼ならではの素朴な風合いと鬼萩のエレガントなデザインが融合した一品です。手に取るごとに、萩焼の歴史と伝統を感じることができます。 職人の手作業によって一つひとつが丁寧に作られています。食事のテーブルシーンに華やかさと和の趣をプラスしてくれることでしょう。
-
深皿8寸 小鹿田焼(縁刷毛目・表裏飛び鉋01)
¥5,500
深皿8寸 小鹿田焼(縁刷毛目・表裏飛び鉋01) 直径24cm 高さ6.5cm 重量582g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 縁の刷毛目模様が、食卓に上品な彩りを添えます。また、表だけでなく裏にも描かれた飛び鉋の模様が、料理の見栄えを一段と引き立てます。大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
盛皿10寸 萩焼(白 鬼萩01)
¥9,680
盛皿10寸 萩焼(白 鬼萩01) 直径30cm 高さ4.3cm 重量1382g 萩焼きの直径10寸の大皿です。シンプルでありながら存在感のあるデザインと、手作りならではの温かみが魅力です。白い釉薬が掛けられ、鬼萩模様は、凛とした美しさを演出します。食卓に華やかさを与え、料理を引き立てること間違いなしです。 この盛皿は、昔ながらの伝統的な技法で作られ、各工程に職人の手による作業が施されます。一つ一つ丁寧に作り上げられた萩焼きは、使い込むほどに味わいが増し、愛着が湧く逸品となるでしょう。
-
深皿9寸 小鹿田焼(縁刷毛目・飛び鉋)
¥6,490
深皿9寸 小鹿田焼(縁刷毛目・飛び鉋) 直径27.7cm 高さ5.8cm 重量777g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 縁の刷毛目模様が、食卓に上品な彩りを添えます。また、飛び鉋の模様が、料理の見栄えを一段と引き立てます。直径約28cmあり、大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
深皿8寸 小鹿田焼(縁三彩・白)
¥4,950
深皿8寸 小鹿田焼(縁三彩・白) 直径24.0cm 高さ4.0cm 重量632g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 縁の模様が、食卓に上品な彩りを添え、料理の見栄えを一段と引き立てます。大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
深皿6.5寸 小鹿田焼(縁飛び鉋・白地に渦巻01)
¥3,850
深皿6.5寸 小鹿田焼(縁飛び鉋・白地に渦巻01) 直径19.5cm 高さ4.2cm 重量383g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 縁に施された飛び鉋の模様が、食卓に上品な彩りを添えます。また、内面に描かれた渦巻き模様が、料理の見栄えを一段と引き立てます。大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
深皿8寸 小鹿田焼(縁三彩・飛び鉋)
¥5,170
深皿8寸 小鹿田焼(縁三彩・飛び鉋) 直径23.5cm 高さ5.5cm 重量554g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 縁の三彩が、食卓に上品な彩りを添えます。また、全面に描かれた飛び鉋の模様が、料理の見栄えを一段と引き立てます。大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
深皿8寸 小鹿田焼(3色・飛び鉋)
¥5,170
深皿8寸 小鹿田焼(3色・飛び鉋) 直径24.5cm 高さ4.5cm 重量575g 職人の手によって創り出された美しい深皿です。厚みのある陶器は丈夫で耐久性があり、使い込むほどに味わいが増します。 茶色。薄緑色、白色と3色に色分けされたおり、食卓に上品な彩りを添えます。また、飛び鉋の模様が、料理の見栄えを一段と引き立てます。大小のお料理を盛り付けるのに適したサイズで、美食を演出する一皿となることでしょう。 技術の継承や職人の魂を感じながら作られたこの深皿は一つ一つに個性があります。職人の魂と情熱が込められた逸品です。 この皿での食事を楽しみながら、日本の伝統と美意識を感じる時間を過ごしてみませんか。この皿を手に取り、お料理の世界をより上質なものにしてください。
-
盛皿6.5寸 小石原焼(アイボリー 裏面飛び鉋)
¥4,400
盛皿6.5寸 小石原焼(アイボリー 裏面飛び鉋) 直径20cm 高さ3.5cm 重量471g 豊かな風合いが魅力のアイボリー色が特徴です。 この盛皿は、丹念に手作業で製造されています。和食や洋食、中華料理など、さまざまな料理に合わせて使うことができます。 飛び鉋の技法を用いた、裏面の繊細な模様もポイントです。飛び鉋は、独特な模様や質感を作り出すため、陶器への彫り込みによる装飾技法です。素材や製造工程にもこだわり、この盛皿を通じて小石原焼の良さを感じていただけることでしょう。 上品な色合いと職人の技術が織りなす、一期一会の美しさをお届けします。盛り付けることで料理の見栄えを良くし、食卓を彩ることができるこの盛皿。ぜひ、特別な時間や大切な人との食事にご活用ください。
-
盛皿4.5寸 湯町窯(黄 黒スリップウエア)01
¥3,300
盛皿4.5寸 湯町窯(黄 黒スリップウエア)01 直径13.5cm 高さ4.2cm 重量210g 日本の伝統的な技術で作られた美しい食器です。黄地に黒のスリップウエアが施された色鮮やかなデザインは、食卓を華やかに演出してくれます。 4.5寸のサイズは、小さな料理や盛り付けに最適で、お料理を引き立ててくれます。 湯町窯では、職人が一つ一つ手作業で丁寧に作り上げています。 日本の伝統的な技術を受け継ぎながらも、洗練されたデザインと機能性を併せ持つ食器を作り出しています。ぜひ、ご家庭でお使いいただき、日本の伝統と美しさを感じてください。