-
平皿5.5寸 小石原焼(白 飛び鉋02)
¥2,970
平皿6寸 小石原焼(白 飛び鉋02) 直径16.5cm 高さ2.3cm 重量277g 繊細で独特な飛び鉋模様が、食卓を華やかに演出してくれます。素朴ながらも上品なデザインは、和食だけでなく洋食にも相性抜群で、大小さまざまな料理に使える汎用性が魅力です。 職人がひとつひとつ手作業で制作したこの平皿は、その繊細な美しさにこだわりを持って仕上げています。食卓に彩を添える一皿として、毎日の食事や特別な日にもお使いいただけます。是非、日本の伝統と職人の技術が織りなす美しさをお楽しみください。
-
平皿5.5寸 小石原焼(白 飛び鉋01)
¥2,970
平皿6寸 小石原焼(白 飛び鉋01) 直径17.2cm 高さ2.4cm 重量336g 繊細で独特な飛び鉋模様が、食卓を華やかに演出してくれます。素朴ながらも上品なデザインは、和食だけでなく洋食にも相性抜群で、大小さまざまな料理に使える汎用性が魅力です。 職人がひとつひとつ手作業で制作したこの平皿は、その繊細な美しさにこだわりを持って仕上げています。食卓に彩を添える一皿として、毎日の食事や特別な日にもお使いいただけます。是非、日本の伝統と職人の技術が織りなす美しさをお楽しみください。
-
平皿6寸 小石原焼(黄 飛び鉋)
¥2,970
平皿6寸 小石原焼(黄 飛び鉋) 直径18.5cm 高さ2.9cm 重量388g 繊細で独特な飛び鉋模様が、食卓を華やかに演出してくれます。素朴ながらも上品なデザインは、和食だけでなく洋食にも相性抜群で、大小さまざまな料理に使える汎用性が魅力です。 職人がひとつひとつ手作業で制作したこの平皿6寸は、その繊細な美しさにこだわりを持って仕上げています。食卓に彩を添える一皿として、毎日の食事や特別な日にもお使いいただけます。是非、日本の伝統と職人の技術が織りなす美しさをお楽しみください。
-
平皿6寸 小石原焼(白に朱 飛び鉋)
¥3,080
平皿6寸 小石原焼(白に朱 飛び鉋) 直径18.0cm 高さ3.3cm 重量378g 繊細で独特な飛び鉋模様が、食卓を華やかに演出してくれます。素朴ながらも上品なデザインは、和食だけでなく洋食にも相性抜群で、大小さまざまな料理に使える汎用性が魅力です。 職人がひとつひとつ手作業で制作したこの平皿6寸は、その繊細な美しさにこだわりを持って仕上げています。食卓に彩を添える一皿として、毎日の食事や特別な日にもお使いいただけます。是非、日本の伝統と職人の技術が織りなす美しさをお楽しみください。
-
平皿4寸 小石原焼(白縁に白クロス01)
¥1,650
平皿4寸 小石原焼(白縁に白クロス) 直径12.5cm 高さ2.3cm 重量121g 小石原焼の豆皿です。灰釉の地に白縁・白クロスがポイントの可愛らしいデザインです。手作りならではの温かみと風合いがあり、使えば使うほど味わい深さが増します。 お料理の盛り付けや、おつまみやデザートが楽しめるサイズ感の豆皿です。おしゃれでおもてなしの心が伝わる一品です。
-
平皿4寸 小石原焼(白釉・黒縁・三本櫛描き01)
¥1,650
平皿4寸 小石原焼(白釉・黒縁・三本櫛描き01) 直径12.2cm 高さ2.6cm 重量146g 小石原焼の豆皿です。白釉の地に黒縁・白クロスがポイントの可愛らしいデザインです。手作りならではの温かみと風合いがあり、使えば使うほど味わい深さが増します。 お料理の盛り付けや、おつまみやデザートが楽しめるサイズ感の豆皿です。おしゃれでおもてなしの心が伝わる一品です。
-
平皿4寸 小石原焼(白縁に渦巻)
¥1,650
平皿4寸 小石原焼(白縁に渦巻) 直径12.2cm 高さ2.7cm 重量126g 小石原焼の豆皿です。灰釉の地に白縁・白渦巻模様がポイントの可愛らしいデザインです。手作りならではの温かみと風合いがあり、使えば使うほど味わい深さが増します。 お料理の盛り付けや、おつまみやデザートが楽しめるサイズ感の豆皿です。おしゃれでおもてなしの心が伝わる一品です。
-
平皿4寸 小石原焼(黒縁 クロス)
¥1,650
平皿4寸 小石原焼(黒縁 クロス) 直径12.5cm 高さ2.3cm 重量132g 小石原焼の豆皿です。白釉の地に黒縁・クロス模様がポイントの可愛らしいデザインです。手作りならではの温かみと風合いがあり、使えば使うほど味わい深さが増します。 お料理の盛り付けや、おつまみやデザートが楽しめるサイズ感の豆皿です。おしゃれでおもてなしの心が伝わる一品です。
-
平皿7.5寸 小石原焼(青釉 飛び鉋)
¥4,510
平皿7.5寸 小石原焼(青釉 飛び鉋) 直径22.7cm 高さ3.0cm 重量584g 小石原焼の平皿です。職人の手作業によって、美しい青釉の表面には、飛び鉋の模様が施されています。この小石原焼の平皿は、丁寧に作られた日本の伝統的な陶器で、洗練されたデザインと高い耐久性を備えています。 この平皿は、食卓のアクセントとして最適です。食材の味を引き立て、料理を美しく引き出してくれます。青釉の美しい色合いは、食卓に上品な雰囲気を与えることでしょう。
-
平皿7寸 小石原焼(アイボリー 両面飛び鉋)
¥4,400
平皿7寸 小石原焼(アイボリー 両面飛び鉋) 直径22cm 高さ3cm 重量532g アイボリーカラーに表と裏の両面に施された飛び鉋の模様が特徴的な一枚です。手で持って使える丁寧なデザインは、どんな食卓にも馴染みます。毎日の食事を美しく楽しく演出してくれるアイテムです。 小石原焼は古くから伝わる伝統的な焼き物で、日本の伝統と技術を詰め込んだ一品です。長い歴史と熟練した職人の手によって作り上げられました。手作りのため、それぞれの器には個体差があり、一つ一つが唯一無二の存在感を持っています。飽きのこないシンプルでモダンなデザインは、食卓を引き立てます。
-
平皿8寸 小石原焼(白 両面飛び鉋)
¥4,620
平皿8寸 小石原焼(白 両面飛び鉋) 直径24cm 高さ2.7cm 重量666g 手に取りやすい大きさの平皿8寸。伝統的な日本の焼き物技法である小石原焼で、職人の手作業によって一つ一つ丁寧に作られています。白い釉薬が施されたこの平皿は、飛び鉋という模様が表だけでなく裏にも美しく表現されており、料理をより一層引き立たせます。 小石原焼の歴史は古く、約300年前に始まりました。この平皿も、昔から受け継がれてきた伝統の技法を用いて作られています。一つ一つの平皿には職人の心が込められており、その温かみを感じることができます。
-
平皿6寸 小石原焼(白 飛び鉋)
¥2,970
平皿6寸 小石原焼(白 飛び鉋) 直径18.5cm 高さ3.0cm 重量386g 繊細で独特な飛び鉋模様が、食卓を華やかに演出してくれます。素朴ながらも上品なデザインは、和食だけでなく洋食にも相性抜群で、大小さまざまな料理に使える汎用性が魅力です。 職人がひとつひとつ手作業で制作したこの平皿6寸は、その繊細な美しさにこだわりを持って仕上げています。食卓に彩を添える一皿として、毎日の食事や特別な日にもお使いいただけます。是非、日本の伝統と職人の技術が織りなす美しさをお楽しみください。
-
平皿6寸 小石原焼(茶 刷毛目)
¥2,970
平皿6寸 小石原焼(茶 刷毛目) 直径19.0cm 高さ2.3cm 重量380g 日本の伝統技術を活かした手作りの平皿6寸。職人が一つ一つ丁寧に作り上げたこの平皿は、美しい茶色と独特の刷毛目が特徴です。食卓をより和やかに演出してくれる平皿は、料理を引き立てる一品としておすすめです。 小石原焼の歴史ある焼き物は、今も愛され続けています。その温もりを感じる手触りや、独特の風合いが日々の食卓をより豊かなものにしてくれます。是非、この伝統と技が詰まった平皿で、料理の楽しみをひと味違うものにしてみてください。
-
平皿7寸 小石原焼(飴釉)
¥4,400
平皿7寸 小石原焼(飴釉) 直径22.2cm 高さ3.8cm 重量593g 小石原焼の伝統技術を受け継ぎ、美しい飴釉が施された平皿7寸。素朴でありながらも上品なデザインが、食卓を華やかに演出します。飴釉の光沢が食材を引き立て、料理をより美味しく見せてくれます。日本の伝統工芸を感じさせる一品で、お料理がより一層楽しくなるでしょう。