-
一口杯 小鹿田焼(飴釉・緑釉・飛び鉋)
¥7,700
一口杯 小鹿田焼(飴釉・緑釉・飛び鉋) 直径5.8cm 底径4.0cm 高さ8.2cm 重量101g 日本の伝統工芸、小鹿田焼による美しい一口杯です。飴釉と緑釉、そして飛び鉋の独特な組み合わせが、素朴でありながらも趣のある雰囲気を醸し出し、お酒やお茶を楽しむ際の大切な一品として、ぜひお役立てください。 熟練の職人による手仕事が生み出すこの一口杯は、持ちやすく安定感も抜群です。焼成によって引き出された色合いや質感は、飲み物をより一層引き立ててくれることでしょう。 伝統の美しさと温もりが融合したこの一口杯をぜひお迎えいただき、心安らぐひとときをご堪能ください。
-
一口タンブラー 小石原焼(白 飛び鉋)
¥2,530
一口タンブラー 小石原焼(白 飛び鉋)直径7.2cm底部5.6cm 高さ12.7cm 重量159g 職人の手によって手作りされた一点ものです。伝統的な焼き物技術である小石原焼を使用し、白釉に飛び鉋という模様を施し、内面も白の釉薬をかけて、独自の風合いがあり、手に取った瞬間にその素朴な美しさに魅了されることでしょう。 飽きのこないシンプルなデザインは、どんなインテリアにもマッチし、食卓をより一層華やかにしてくれます。また、小石原焼は高い耐熱性を持っており、お茶やコーヒーを熱々のまま楽しむことができます。
-
フリーカップ 小石原焼(飴釉)
¥2,750
フリーカップ 小石原焼(飴釉) 直径9.5cm 高さ9.7cm 重量217g 美しい手描きの柄が特徴の小石原焼(飴釉)のフリーカップ。手に馴染む丸みのある形状で、飲み物をより美味しく楽しむことができます。飴釉特有の艶やかな光沢が、食卓を華やかに彩ります。 このフリーカップは、職人の手によって一つずつ丁寧に作られています。個性的な柄は、日本の伝統を感じさせる美しい作品です。
-
一口タンブラー 小石原焼(黒 飛び鉋)
¥2,530
一口タンブラー 小石原焼(黒 飛び鉋)直径7.4cm底部5.5cm 高さ11cm 重量157g 職人の手によって手作りされた一点ものです。伝統的な焼き物技術である小石原焼を使用し、外側は黒色に飛び鉋という模様を施し、内面は渋い朱色の釉薬をかけて、独自の風合いがあり、手に取った瞬間にその素朴な美しさに魅了されることでしょう。 飽きのこないシンプルなデザインは、どんなインテリアにもマッチし、食卓をより一層華やかにしてくれます。また、小石原焼は高い耐熱性を持っており、お茶やコーヒーを熱々のまま楽しむことができます。
-
一口タンブラー 小石原焼(白 刷毛目)
¥2,530
一口タンブラー 小石原焼(白 刷毛目)直径7.0cm底部5.6cm 高さ12.7cm 重量161g 職人の手によって手作りされた一点ものです。伝統的な焼き物技術である小石原焼を使用し、白釉に刷毛目模様を施し、内面も白の釉薬をかけて、足台は竹の節のようで独自の風合いがあり、手に取った瞬間にその素朴な美しさに魅了されることでしょう。 飽きのこないシンプルなデザインは、どんなインテリアにもマッチし、食卓をより一層華やかにしてくれます。また、小石原焼は高い耐熱性を持っており、お茶やコーヒーを熱々のまま楽しむことができます。
-
一口杯 小石原焼(白 ろくろ)
¥3,300
一口杯 小石原焼(白 ろくろ) 直径7.0cm底部4.8cm 高さ12.5cm 重量176g 職人がひとつひとつ手作りした美しい陶器です。その繊細な質感と白い色合いは、食卓を上品に彩ります。光沢感ある器は、手に馴染む形状となっており、使うたびに心地よさを感じることができます。 この一口杯は、ビールやお茶やお酒など様々な飲み物に合わせて使えます。その使い勝手の良さと、独特の雰囲気が、食事の時間を一層特別なものにしてくれます。
-
フリーカップ 萩焼(ほたる)
¥2,200
フリーカップ 萩焼(ほたる) 直径8.4cm 高さ11cm 重量221g 癒しの空間を演出する、手作りのほっと一息いれたい瞬間を演出する萩焼のフリーカップ。伝統的な技法を用い、一つ一つ丁寧に仕上げられたこのカップは、素朴で温かみのある雰囲気を醸し出しています。 萩焼は、400年以上もの歴史を持つ日本伝統の焼き物で、手作りならではの風合いや味わいがあります。炎が生み出すこの紋様を愛でながら、ほっと一息つきたいt露機にに、このフリーカップをお使いください。