平皿8寸 小石原焼(白 両面飛び鉋) 直径24cm 高さ2.7cm 重量666g
手に取りやすい大きさの平皿8寸。伝統的な日本の焼き物技法である小石原焼で、職人の手作業によって一つ一つ丁寧に作られています。白い釉薬が施されたこの平皿は、飛び鉋という模様が表だけでなく裏にも美しく表現されており、料理をより一層引き立たせます。
小石原焼の歴史は古く、約300年前に始まりました。この平皿も、昔から受け継がれてきた伝統の技法を用いて作られています。一つ一つの平皿には職人の心が込められており、その温かみを感じることができます。