-
木の葉皿 萩焼(茶釉 ほたる)
¥1,870
木の葉皿 萩焼(ほたる) 縦13.0cm 横15.6cm 高さ2.0cm 重量238g 萩焼の特徴が生かされた木の葉皿。唯一無二の模様と温かみ溢れる風合いが、食卓を彩ります。自然の素材である木の葉をイメージした、繊細なデザインが魅力です。 萩焼は400年以上の歴史を持つ焼物であり、職人の手で一つずつ丁寧に作られます。穏やかな模様は、光を受けて独特の色彩を放ち、とても美しいです。
-
平皿4.5寸 萩焼(白 鬼萩)
¥2,310
平皿4.5寸 萩焼(白 鬼萩) 直径14.2cm 高さ1.8cm 重量216g 日本の伝統工芸品である萩焼の平皿。シンプルで洗練されたデザインが特徴です。 職人の手によって丹精込めて作られています。そのため、一つ一つが世界にひとつだけの存在。手作業のため、微妙な表情や風合いが異なるのも魅力のひとつです。白い磁器に鬼萩の絵柄が描かれたデザインは、和食器としてだけでなく、洋食器としてもお使いいただけます。 是非、特別なひとときを彩る一枚にしてください。