-
ピッチャー(小) 小鹿田焼(白 櫛描き)
¥3,300
ピッチャー(小) 小鹿田焼(白 櫛描き) 最大径(取っ手含む)8.5cm 高さ7cm 開口部外径(注ぎ口含む)5.0cm内径3.0cm 重量151g 美しい櫛描き模様が特徴です。注ぎ口もゆるやかなカーブで、スムーズに注ぐことができます。また、持ち手もしっかり握れる形状になっており、安定感があります。手に馴染むサイズ感で、テーブルに並べるだけでおしゃれな空間を演出することができます。 熟練の職人によって一つ一つ丁寧に作られたこのピッチャーは、使い込むほどに味わいが増していきます。小鹿田焼の歴史は古く、江戸時代から続く伝統工芸品です。粘土から形成されたピッチャーは、窯でじっくりと焼かれ、仕上げに櫛描きが施されます。伝統の技法を守りながらも、現代の暮らしに合わせたデザインが施されています。
-
ピッチャー(中) 小鹿田焼(白 櫛描き)
¥3,740
ピッチャー(中) 小鹿田焼(白 櫛描き) 最大径(取っ手含む)9.0cm 高さ9.5cm 開口部外径(注ぎ口含む)5.8cm内径4.2cm 重量220g 美しい櫛描き模様が特徴です。注ぎ口もゆるやかなカーブで、スムーズに注ぐことができます。また、持ち手もしっかり握れる形状になっており、安定感があります。手に馴染むサイズ感で、テーブルに並べるだけでおしゃれな空間を演出することができます。 熟練の職人によって一つ一つ丁寧に作られたこのピッチャーは、使い込むほどに味わいが増していきます。小鹿田焼の歴史は古く、江戸時代から続く伝統工芸品です。粘土から形成されたピッチャーは、窯でじっくりと焼かれ、仕上げに櫛描きが施されます。伝統の技法を守りながらも、現代の暮らしに合わせたデザインが施されています。
-
ソースポット3.5寸 萩焼(白 鬼萩)
¥4,950
ソースポット3.5寸 萩焼(白 鬼萩) 横11.5cm 縦9cm 高さ6cm 重量208g 萩焼ならではの質感と味わい深い白色と鬼萩文様が、食卓を華やかに彩ります。 3.5寸のサイズ感は、ソースや調味料を程よく収納するのに最適で、使い勝手も抜群です。 鬼萩の意匠が施されたデザインは、和食器コレクションのアクセントになるでしょう。 萩焼の歴史は古く、伝統の技術と美意識が息づく和食器の代表格です。 一つ一つ手作業でつくられるため、それぞれに個体差があります。 手に取るたびに感じる温かみと風合いは、日本の職人の技が生み出すもので日常使いから特別なおもてなしまで、幅広いシーンで活躍します。